公式LINE
さぼてん画像
しまうま画像
ライオン画像
ライオン画像

幼保連携型認定こども園 五丁こども園|お知らせ

入園について

enter a nursery GOCHOU.

保育園枠

入園について
0~5歳児

保育園枠(2号・3号認定)の入園につきましては、熊本市による入園選考で優先順位が高い世帯から入園が決まります。(※書類の提出時期等につきましては熊本市の発表をご確認下さい。) ただし、入園希望のクラスや、園全体の受け入れ園児数が基準の上限に達している場合、または保育教諭(保育士)の人数などの都合により、園児受け入れを行えない間合いがございます。 入園をご希望の方は、入園希望書類を提出する前に園見学が必要です。
見学につきましては(五丁こども園096-351-5000)へご連絡頂き、見学予約をお願いいたします。
※見学は1時間~1時間半ほどお時間を頂き、園についてできるだけご説明いたします。お子様もご一緒にお越し下さい。

幼稚園枠

入園について
3~5歳児

幼稚園枠(1号認定)の入園につきましては、園の基準に沿って入園選考を行います。 五丁こども園における1号認定は定員3・4・5歳児合計で15名の枠ですので、年度毎の新規受け入れ枠は非常に少ない状況です。(毎年3~4名の新規受け入れ枠ほどしか準備できません。) 4月入園をご検討の方は、入園希望年度の前年度9月頃までには(五丁こども園096-351-5000)へご連絡頂き、見学予約をお願いいたします。

※見学は1時間~1時間半ほどお時間を頂き、園についてできるだけご説明いたします。お子様もご一緒にお越し下さい。

おしらせ

NEWS
  • おしらせ

    ごちょう子育て支援センターの利用方法

    ごちょう子育て支援センター
    ・開所時間は10時~11時30分
    ・開所日は添付のカレンダーをご確認ください
    ・1日4世帯までLINEで予約受付
    ※「公式LINE」をフォロー⇒「五丁こども園」⇒「子育て支援センター」と進むと予約画面にいけます。
    ※同一世帯お子様お2人以上でご利用の際は、お子様のお1人のお名前入力欄に連名「(例)たろう・はなこ」等ご記入ください♪

  • おしらせ

    園見学者様用 五丁こども園パンフレット

    園見学予定の方は事前にパンフレットをご参照の上、見学を行ってください。

    園見学につきましては、事前に園へお電話下さい。(☎096-351-5000)

    見学日程を調整いたします。

    実際の園見学を行わずに入園申し込みを出すことはできません。ご注意ください。

  • 新着情報

    令和8年度 4月入園申請スケジュールについて

    令和8年度4月の入所申請が始まります。
    令和7年9月1日~申請書類配布。令和7年10月1日~書類提出受付です。
    詳細は熊本市のホームページ、または、区役所や各認可園でお配りしている資料をご覧ください。※提出に必要な添付書類につきましては熊本市保育所等申込案内の7ページをご覧ください。
    入園申請には事前の園見学が必要です。ご希望の方は☎096-351-5000(五丁こども園)へお電話ください。お電話で日程を調整し、見学受付を行っております。
    園は入園選考には介入できませんので、入園できなかった場合の責任は取れません。予めご了承ください。

    【一次選考入所申込】
    令和7年(2025年)10月1日~令和7年(2025年)10月21日
    【二次選考入所申込】
    令和8年(2026年)1月6日~令和8年(2026年)1月19日
    ※五丁こども園におきましては、一次選考で次年度4月の入園枠が全て埋まる可能性がございます。その場合、二次選考での追加募集は行えない可能性がございます。予めご了承ください。